こんにちは
谷田部です。
低学年でパッと誰が見ても上手い子の特徴
低学年で素人目で見ても上手い子と言うのは
パワーまたはスピードのある子
そしてもう一つは
お父さんやお母さんが熱心に練習をさせている子
確かに派手で上手で点も取れるのですが
4年生くらいで周りが追いついてくると必ずと言っていいほど壁にぶち当たります。
その理由としては
技術をパワーやスピードでごまかしていて
パワーやスピードが追いついてこられるとどうしようもない。
お父さんやお母さんが熱心に練習をさせていた場合は
サッカーのレベルに追いついてこれない。またはサッカー自体に古いものになってきている。
と言う理由からです。
個人レッスンで4年生あたりから壁にぶち当たっているケースは
ほぼこうしたケースです。
こうしたケースは全国的に多く当てはまります。
だからこそ、
”周囲のペースに巻き込まれない”
”コツコツ自分のペースで努力できる環境”
を与えるチーム環境を低学年の大切な時期に作りたい。
というのが今回のチームです。
もちろん試合もたくさん行います。
それでも各自の良い点をしっかりと伸ばし、個性を出す。
個人レッスンのノウハウももちろん使えますがそれは適切なタイミングでのみです。
良くも悪くも、周りのペースで潰れていく子が多い現状を変えるために
プロの指導陣がしっかりと育成します。
説明会お待ちしております。
谷田部